(一社)茨木市歯科医師会

Tel:072-624-5601受付10:00~16:00 定休日:土日祝

幼児歯科健診


茨木市幼児歯科健診実施場所・時間

1歳8か月児健康診査

  • 目的
    • 1歳8か月児健診は、精神発達の面で歩行や言語等発達の標識が容易に得られる時期に
      健康診査を実施することにより、運動機能や精神発達等その他育児上課題を持った乳幼児を
      早期に発見し適切な指導を行い、疾病予防や早期発見・早期治療を図るとともに、
      その保護者に成長、栄養、育児に関する相談を実施し、乳幼児の健全な育成及び育児支援を
      図ることを目的とします。
  • 実施日
    • 3回/月(年間36回)
  • 通知方法
    • 健診の約1か月前に個別通知
  • 診査等項目
    1.8歳児歯科健診
  • 受付
  • 集団指導
  • 問診
  • 歯科医師診察
    • 口腔内診査を実施。
  • 歯科個別指導
    • 歯みがき・間食・虫歯予防についての指導を行います
  • 身体計測
  • 医師診察
  • 保健相談
  • 栄養相談
  • 心理相談
  • 持ち物
    • 母子健康手帳
    • 健康診査通知書
    • 問診票、歯科健診結果通知用ハガキ(必ず記載のうえお持ちください)
    • ベビーカー盗難防止用チェーン(ベビーカーは館外へ置いていただきます)

2歳3か月児歯科健康診査

  • 目的
    • 虫歯の急増期である2歳3か月児及びその保護者を対象として、口腔内診査、予防処置、保健指導、
      CAT21(虫歯のなりやすさ検査)等を行い、う蝕等の歯科疾患の予防を図り、もって生涯を通じた健康づくりの
      基礎を築くようにすることです。
  • 実施日
    • 2回/月(年間24回)
  • 通知方法
    • 健診の約1か月前に個別通知
  • 診査等項目
  • 受付
  • 集団指導
  • 歯科医師診察
    • 口腔内診査、CAT21(虫歯のなりやすさ検査)を実施
  • 個別指導
    • 歯みがき・間食・虫歯予防についての指導を行います
  • フッ素塗布
  • 持ち物
    • 母子健康手帳
    • 健康診査通知書
    • 歯科健診結果通知用ハガキ(必ず記載のうえお持ちください)
    • 現在使用中の歯ブラシ
    • ベビーカー盗難防止用チェーン(ベビーカーは館外へ置いていただきます)

2歳5か月児歯科健康診査

  • 目的
    • 2歳3か月児歯科健診において、CAT21(虫歯のなりやすさ検査)により要注意と判定された、
      あるいは虫歯を有する幼児とその保護者に対して、口腔内診査、保健指導を行うことにより、
      虫歯等の歯科疾患の予防を図り、もって生涯を通じた健康づくりの基礎を築くようにすることです。
  • 実施日
    • 1回/月(年間12回)
  • 実施期間
    • 令和4年4月1日~令和5年3月31日
  • 通知方法
    • 該当者に健診前に個別通知
  • 実施場所
    • 「茨木市2歳5か月児歯科健康診査実施医療機一覧」に掲載の医療機関
      ※対象者の方には、通知時にご案内しております。
  • 診査等項目
  • 受付
  • 歯科医師診察
    • 口腔内診査を実施。
  • 個別指導
    • 歯みがき・間食・虫歯予防についての指導を行います
  • フッ素塗布
  • 持ち物
    • 母子健康手帳
    • 歯科健診結果通知用ハガキ
    • ベビーカー盗難防止用チェーン(ベビーカーは館外へ置いていただきます)

3歳6か月児健康診査

  • 目的
    • 3歳6か月児健診は、就学前の最後の集団健診であり、視覚・聴覚機能、その他の機能の障害を
      早期に発見し、治療や療育に結びつける。
      また、自我の充実から自制できる4歳児へと向かって発達していくときの保護者の悩みや
      相談を受け止め、助言指導することで育児に見通しを持てるようにすることを目的とします。
  • 実施日
    • 3回/月(年間36回)
  • 通知方法
    • 健診の約1か月前に個別通知
  • 診査等項目
  • 受付
  • 尿検査
  • 集団指導
  • 問診
  • 歯科医師診察
    • 口腔内診査を実施
  • 歯科個別指導
    • 歯みがき・間食・虫歯予防についての指導を行います
  • 身体計測
  • 医師診察
  • 保健相談
  • 栄養相談
  • 心理相談
  • 持ち物
    • 母子健康手帳
    • 健康診査通知書
    • 問診票、視聴覚についてのアンケート(必ず記載のうえお持ちください)
    • 尿(できるだけ朝一番に、送付した容器に20ml程度をとってお持ちください)
    • ベビーカー盗難防止用チェーン(ベビーカーは館外へ置いていただきます)

↑ PAGE TOP